SE

KOUKETSU
NAO

纐纈 奈生

経済学部
公共政策学科 卒業

第二事業部
2020年入社

CAREERキャリア

第二事業部の開発担当へ配属。金融機関のネットワーク更改および維持保守の業務に携わる。主に仕様調整と工事調整を担当中。

01

入社動機

3つの理由から“長く勤められる企業”だと感じ、入社を決めました。1つ目は手厚い教育研修制度。文系卒でもSEに必要なスキルが習得でき、成長できる環境がありました。2つ目は、産休育休後の復職率100%。子育てしながら働きやすい制度があると感じました。そして3つ目が勤務地が名古屋市内であること。伏見駅から徒歩0分という立地も魅力です。入社後もギャップを感じることなく、イキイキと働けています。

02

仕事内容

金融機関の「ネットワーク更改」および「維持保守」に携わっています。ネットワーク更改では仕様調整・工事調整を担い、お客様への提案や見積の作成を行います。受注後は工事設計を行って、お客様や工事会社との手順確認と日程調整をしていきます。維持保守では、ネットワークを監視してトラブルが発生すると遠隔での切り分けや保守員手配などを行います。金融機関のネットワークは、エンドユーザー様の利用に直結する重要なインフラです。責任感を持って業務に取り組んでいます。

03

仕事をする上で、
大切にしていること

“円滑なコミュニケーション”を大切にしています。チームで仕事をしているので、私一人の想いで全てを進めることはできません。技術的な不明点があれば、チームメンバーと一緒に解決策を検討します。お客様や協力会社の方と話をする際も「5W1H」を意識し、自分の要望をわかりやすく相手に伝えるようにしています。適切なコミュニケーションを常に心がけることで、周りを巻き込んでスムーズに仕事が進められるようになります。

04

あなたの「プラス1」エピソード

店外ATMの回線サービス終了に伴う移行案件を担当しました。調査をしてみると、電力会社から電柱を借りなくてはいけない特殊かつ初の事例となることが判明。サービス終了日までに移行完了しないと、ATMの継続利用ができなくなってしまいます。3ヶ月にわたってお客様と電力会社をサポートし、資料の準備や関係各所との調整を行ったことで電柱を無事に借りることができました。回線サービス終了までに移行も完遂でき、お客様に感謝してもらえました。お客様だけでなく、その先のステークホルダーの協力を得ることも大切だと学びました。

05

同僚、先輩や後輩と
普段どのように仕事をしていますか?

困ったことがあれば、フォローしあえる職場です。担当内で案件を任されることもあり、進めていく中でわからない部分があってもチームメンバーに教えてもらいながら新たな知識や業務の進め方を学べます。前向きに取り組めば、周りからも認めてもらえる職場環境です。また、事業部内の1〜2年目社員で行う業務を通じて先輩・後輩社員との交流があります。同期とも仲が良く、昼休みに雑談して親交を深めています。

MESSAGEメッセージ

学生へのメッセージ

“期限を決めて取り組むこと”を大切にしてください。まずは「夏はインターンシップでいろいろな業界を知る!」「秋は自己分析をしてやりたいことを決める!」などのざっくりとしたスケジュールを立て、そこから「ES提出や面接に向けていつまでになにをするか?」といった細かいタスクの期限を決めていきます。今やるべきことが明確になり、就活への不安が小さくなるはずです。期限を決めて取り組むことは、社会に出てからも必要なスキルだと実感しています。就活を通じてぜひ身につけてくださいね!

1DAY SCHEDULE1日のスケジュール

08:30

出社/朝ミーティング/メール確認
担当チーム内でその日のイベントを共有します。

09:00

事務作業
資料の作成や工事調整を行います。

11:00

故障対応
故障切り分けや保守員の手配をします。

12:00

お昼休み
同期と雑談してリフレッシュしています。

13:00

チーム進捗会議
週1回、案件の進捗状況を共有します。

15:00

レビュー・修正
チームメンバーの成果物をレビューします。

16:00

夕方ミーティング/翌日のタスク確認
担当チーム内でその日のイベントを振り返ります。

17:00

退社
買い物をしたり、ドラマを見るなどしてリフレッシュしています。