Message
 
採用メッセージ
集合写真

[ #1 ]社風を含め、どのような方が活躍できるか

広い視野と素直さを持つ方が成長できる環境

問題の状況をいろいろな角度から見ることができる方や、周りの先輩や同僚からの意見を素直に受け取り、考えることができる方ほど、NTTデータ東海で成長できると考えています。システム開発の仕事は、決められたスケジュールを守りながら、正確にプロセスを進める必要がありますが、それはゴールを実現するための手段です。その手段を考えるために、現状を分析して変えていける人は、自身の成長につながっていくと思います。

[ #2 ]ビジョンについて

新たなビジョン「クロス・バリューズ」とは

これまで掲げていた「プラスワンサービス・プラスワンバリュー」というビジョンから、社員全員で議論を重ね、2024年4月に新たなビジョン「クロス・バリューズ」を策定しました。
「プラスワン」というビジョンは社員に非常に浸透しており、目の前の状況に対して自分は何ができるかを考えるマインドは高いと感じています。そこからNTTデータ東海の強みを踏まえ、「クロス:かけ算」をして、さらに新しいビジネスモデルやイノベーションを創出していきたいと考えています。だからこそ、「クロス・バリューズ」というビジョンに共感し、一緒に仕事をしてみたいと思われる方を求めています。

[ #3 ]どのような経験を得られるか、どのように社会貢献に関わっていけるか

試行錯誤し、さまざまな人を巻き込みながら作り上げる

NTTデータ東海の仕事は、単にシステムを作ることではないと思っています。依頼されるお客様には、そのシステムを作る「目的」「期待する効果」があります。そこをとらえながら、システム開発のプロフェッショナルとして、どういう仕組みをどういう工程で作るかなど、常に試行錯誤することが必要です。また、いろいろな方を巻き込みながら作り上げるという経験を楽しめる方は、文系理系問わず、とても向いていると思います。
私たちが作り上げるシステムは、金融機関や自治体のシステムなど、公共性の高いものが多くあり、仕組みを変えることで多くの人に影響を与えることができると考えます。

[ #4 ]成長環境について

成長をサポートする環境

NTTデータ東海では、OJTとOFF-JTの両面から社員の成長をサポートする体制が整っています。OJTでは業務指導役のチュータ、メンター役のトレーナーが、月一回の面談を通して新入社員をサポート。OFF-JTでは、ビジネススキル、テクニカルスキルの両面で1年をかけて、IT人材としての土台を作っていきます。キャリアに関しても、NTTデータグループとして「プロフェッショナルCDP」という専門性を高める制度があります。

[ #5 ]求職者へのメッセージ

求職者の皆さまへメッセージ

新しいビジョン「クロス・バリューズ」の考えに共感し、実現に向けて一緒に動いてくれる仲間を求めています。特に、お客様と共に多様な仲間の力を結集する「共創力」、困難な状況でも勇気を持ってやり抜く「遂行力」、新たな価値創造へチャレンジする「変革力」を持つ方を求めています。

集合写真